-
【Kotlin】if文の書き方
【Kotlinにおけるif文の基本構造】 Kotlinのif文は以下のような構造を持っています。 // 条件が真の場合に実行されるコード if (条件式) { // 処理1 } // 最初の条件が偽で、かつこの条件が真の場合に実行されるコード else if (別の条件式) { // 処理2 } ... -
【Flutter】flutter_local_notificatiosを使うための設定項目まとめ
flutter_local_notificatiosパッケージを使う際のiOS、Androidの設定(アイコンやら音声やら)で少し手こずったので、メモとして残しておきます。 【iOS編】 基本設定 AppDelegate.swift に以下を追加。 場所は GeneratedPluginRegistrant.regis... -
【Kotlin】配列の使い方
【配列の宣言と初期化】 Kotlinで配列を宣言するには、次のようにします。 // Int型の配列を宣言して初期化する val numbers: Array<Int> = arrayOf(1, 2, 3, 4, 5) // String型の配列を宣言して初期化する val names: Array<String> = arrayO... -
【Kotlin】定数の使い方
定数とは値を変更できない変数のことです。 例えば、円周率のように値がずっと変わることのないものに使います。 【定数の定義方法】 Kotlinでは、定数を宣言するために val キーワードを使います。 val 定数名: データ型 = 初期値 例えば、円周率を定数で... -
【Flutter】TextFieldのテキストを右に寄せる方法
【TextFieldの右寄せ方法】 TextFieldのテキストを右に寄せるには、textAlignプロパティを使います。 TextField( textAlign: TextAlign.end, // TextAlign.rightもok ) textAlignプロパティにTextAlign.endまたはTextAlign.rightを指定することで、テキス... -
【Flutter x Flame】ジョイスティックでキャラクターを移動させる
ゲームにジョイスティックを追加するにはJoystickComponentを使います。 このページでは簡単な例として、円をジョイスティックで動かせるようにします。 【円を描写する】 円の描写方法は以前に以下の記事で解説していますので、説明は割愛します。 コード... -
【Flutter】ThemeDataを使ってアプリ全体の外観を設定する
アプリ全体の背景色や主要な色などを決める際に、ThemeDataを使うと便利です。 これを使うことで、わざわざ個別のWidgetに色を設定する必要がなくなるので、色を変更したい場合は一括で変更できますし、アプリ全体を統一感のあるデザインにすることができ... -
【Flutter x Flame】円を表示する
ゲーム内に円を描写するにはCircleComponentを使います。 四角形を表示する時に使うRectangleComponentと使い方は似ています。 【円を描写する】 import 'package:flame/components.dart'; import 'package:flame/game.dart'; import '... -
【Flutter x Flame】四角形を表示する
ゲーム内に四角形を描写するにはRectangleComponentを使います。 【四角形を描写する】 import 'package:flame/components.dart'; import 'package:flame/game.dart'; import 'package:flutter/material.dart'; void main() { fin... -
【Flutter x Flame】キャラクターをドラッグ操作で動かす
このページではFlmaeを使って、ドラッグ操作でキャラクターを移動させる方法を紹介します。 【ゲーム画面を作成】 まずは簡単なゲーム画面とプレイヤーを作成します。 プレイヤーは簡易的なものとして、キューブを用意しました。 import 'package:flam... -
【Flutter x Flame】テキストを表示する
ゲーム内にテキストを描写するにはTextComponentを使います。 【テキストを描写する】 import 'package:flame/components.dart'; import 'package:flame/game.dart'; import 'package:flutter/material.dart'; void main() { fina... -
【Flutter】Drawerが開いているか閉じているかを検知する方法
以前、運営しているアプリでDarwerを開いたときにAdmob広告の上に重なっているからという理由でポリシー違反になったことがあります。 ●イメージ その時は、Drawerを開いたときは広告を非表示にすることで対応しました。 今後もこのような対応が必要になる...