-
【SwiftUI】画面のサイズ(widthとheight)を取得するには?
画面の幅(width)と高さ(height)を取得するには、UIScreen.main.bounds プロパティが持つ widthとheightを参照します。 UIScreen.main.bounds.width // width UIScreen.main.bounds.height // height 【サンプルコード】 import SwiftUI struct Content... -
【SwiftUI】セーフエリアを無視して画面いっぱいにViewを表示するには?
セーフエリアを無視して画面いっぱいにViewを表示するには、ignoresSafeArea モディファイアを使用します。 このモディファイアは、指定されたエッジのセーフエリアを無視して、ビューを全画面に拡張します。 【サンプルコード】 import SwiftUI struct Co... -
【ARKit・RealityKit】ARCoachingOverlayViewを使ってガイドを出す
ARCoachingOverlayViewは、ユーザーにAR体験をよりスムーズに行うためのガイダンスや指示を提供するためのビューです。 例えば、デバイスを適切な位置に保持するようにユーザーに指示を出したり、AR空間内の特定の機能やボタンの使用方法を教えたりするの... -
【ARKit・RealityKit】画面の写真を撮ってフォトライブラリに保存するには?
画面の撮影は snapshot(saveToHDR:completion:) でできます。 import Foundation import RealityKit import ARKit let arView = ARView(frame: .zero) func captureImage() { arView.snapshot(saveToHDR: false) { image in if let image = image { // こ... -
【SwiftUI】Menuビューの使い方を解説
Menuビューは、ユーザーがタップまたはクリックすることで表示されるドロップダウンメニューを作成するためのビューです。 【Menuビューの使い方】 Menu("タイトル") { Button("Option 1") { // Option 1のアクション } Button("... -
【SwiftUI】Labelビューの使い方を解説
SwiftUIのLabelビューは、テキストとアイコン(または画像)で構成されたラベルを表示するためのViewです。 これは、視覚的に分かりやすいコンテンツを表示するために使用されます。 【Labelビューの使い方】 Label("テキスト", systemImage: &q... -
【SwiftUI】VStack内のViewを上寄せにするには?
VStack内の子ビューを上寄せにするには、Spacerを使用します。 以下は、簡単な例です。VStackの子Viewの一番下にSpacerを入れると上寄せできます。 struct ContentView: View { var body: some View { VStack { Text("Hello") .font(.largeTitle... -
【SwiftUI】スワイプ処理を実装するには?
SwiftUIを使用して画面のスワイプ処理を実装するにはDragGestureを使用します。 以下は、簡単な例として、画面を上下にスワイプしたときにラベルのテキストが変更されるようなコードです。 struct ContentView: View { @State private var labelText = &qu... -
【SwiftUI】Viewに余白をつけるには?
Viewに余白を追加するには、paddingモディファイアを使用します。 【基本の書き方】 .padding() 基本的にはViewに.padding()を付けるだけで余白を追加できます。 struct ContentView: View { var body: some View { Text("Hello, SwiftUI!") .fo... -
【SwiftUI】VStackでViewを縦に並べる
SwiftUIにおいて、TextやImageなどのViewを縦に並べるにはVStackを使います。 VはVerticalの略で、「垂直」を意味します。 【VStackの基本的な使い方】 VStack { 子View1 子View2 子View3 } サンプルコード struct ContentView: View { var body: some Vie... -
【Swift】varとletの違い
【)】 var は変数(Variable)を宣言するために使用されます。 変数は値が変更可能(mutable)で、宣言後に再代入できます。 var age = 25 age = 26 // ageの値を変更できる 【)】 let は定数(Constant)を宣言するために使用されます。 定数は値が変更... -
【Flutter】端末に設定されている言語コード・国コードを取得するには?
Flutter(Dart)で端末に設定されている言語コード、国コードを取得したい場合は次のように書くと「言語コード_国コード」の形で取得できます。 Locale locale = Localizations.localeOf(context); print(locale); // ja_JP 【】 Locale locale = Localiza...