Composableのサイズを指定するために、Modifierと呼ばれる修飾子を使用します。
このページでは、Composableのサイズを指定する方法をいくつか紹介します。
目次
幅と高さを個別に設定する場合
Modifier.width()とModifier.height()を使用してサイズを調整します。
@Composable
fun MyComposable() {
Box(
modifier = Modifier
.width(200.dp) // 幅を200dpに
.height(100.dp) // 高さを100dpに
) {
// Composable contents
}
}
幅と高さを同じサイズで設定する場合
幅と高さが同じ場合、先ほどのやり方の他にModifier.size()を使用することもできます。
@Composable
fun MyComposable() {
Box(
modifier = Modifier.size(200.dp)
) {
// Composable contents
}
}この例では、Composableの幅と高さがそれぞれ200dpに設定されます。

画面のサイズいっぱいに広げたい場合
幅いっぱいに広げたい場合はModifier.fillMaxWidth()を、高さをいっぱいに広げたい場合はModifier.fillMaxHeight()を、幅、高さを画面いっぱいに広げたい場合はModifier.fillMaxSize()が使えます。
@Composable
fun MyComposable() {
Box(
modifier = Modifier.fillMaxSize()
) {
// Composable contents
}
}
この例では、Composableが利用可能なスペース全体を占めるようにサイズが設定されます。


Comment