MENU

【Godot GDScript】match文の使い方

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

GDScriptのmatch文は、特定の値や条件に基づいてコードを分岐させるための制御構造で、他のプログラミング言語ではswitch文に該当します。

目次

match文の書き方

match expression:
	value1:
		# value1にマッチした場合の処理
	value2:
		# value2にマッチした場合の処理
	value3:
		# value3にマッチした場合の処理
	...
	_:
		# どの値にもマッチしない場合の処理

expressionには、比較対象となる値や式を指定します。

その下に記述された各ブロックは、指定された値にマッチした場合に実行されます。いずれの値にもマッチしない場合、最後の_:ブロックが実行されます。

match文を使った例

enum Direction { UP, DOWN, LEFT, RIGHT }

func move_character(direction: Direction) -> void:
    match direction:
        Direction.UP:
            print("Character is moving UP.")
        Direction.DOWN:
            print("Character is moving DOWN.")
        Direction.LEFT:
            print("Character is moving LEFT.")
        Direction.RIGHT:
            print("Character is moving RIGHT.")
        _:
            print("Invalid direction.")

この例では、move_character関数はDirection列挙型の値を受け取り、その値に応じてキャラクターを移動させます。

match文は、渡された方向に応じて適切なメッセージを表示します。もしDirection列挙型に定義されていない方向が渡された場合は、「Invalid direction.」というメッセージが表示されます。

Share

Comment

コメントする

目次