MENU

【Dart】while文の書き方

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

while文は、指定された条件がtrueの間、ブロック内のコードを繰り返し実行するためのものです。

このページでは、whileループの基本的な使い方を解説します。while文の基本的な使い方を解説します。

目次

while文の書き方

while (条件) {
  # 条件がtrueの場合に実行されるコード
}

whileループは条件がtrueの間、ループ内の処理を繰り返し実行します。

以下、whileループを使った簡単なプログラムです。

 // 例: 1から5までの数字を出力するプログラム
void main() { 
  int count = 1; // カウンターの初期化

  while (count <= 5) { // 条件式: countが5以下の間実行
    print(count); // 現在の値を出力

    // カウンターを増やす
    count++;
  }

  // while文が終了した後の処理
  print("終了しました");
}

この例では、countが、5以下の間、print(count)が実行され、countが1ずつ増加します。

  1. int count = 1;:変数countを初期化し、カウンターの役割を果たします。
  2. while (count <= 5)while文の始まりで、条件式がtrueの場合にコードブロックが実行されます。この場合、countが5以下である限り実行が続きます。
  3. print(count);:カウンターの値を出力します。
  4. count++;:カウンターを1増やします。
  5. print("終了しました");while文が終了した後に表示されるメッセージです。

whileを使うときの注意点

whileループは条件がtrueの間、ループ内の処理を繰り返し実行するため、条件がfalseにならない限り延々と処理を繰り返してしまいます。

これを無限ループといいます。

whileループを使う場合は、この無限ループが起こらないように条件を設定することが重要です。

whileループを途中で終了するには?

whileループを途中で終了するためには、break文を使用します。

break文は、ループを即座に終了し、ループの外側の次のコードに制御を移します。

void main() {
  int count = 1;

  while (count <= 10) {
    print(count);

    if (count == 5) {
      // countが5になったらwhileループを終了する
      break;
    }

    count++;
  }

  // whileループが終了した後の処理
  print("終了しました");
}

この例では、whileループ内でif (count == 5)の条件をチェックし、countが5になった時点でbreak;文が実行されます。これにより、whileループが途中で終了し、”終了しました”というメッセージが表示されます。

break文は、特定の条件が満たされたときにループを終了させる際に便利です。

Flutterが学べる書籍

Share

Comment

コメントする

目次