毎年1回だけしかやらない作業で、毎回やること忘れてしまうので、メモとして手順を残しておきます。
Apple Developer Programのメンバーシップ更新
期限が迫ると下の画像のように「もうすぐ期限切れるでー」と案内が来るので、メンバーシップを更新します。

手順はサインインしてお金を払うだけです。

注文完了!
証明書の更新
ここからちょっと面倒ですが、次の手順に沿って更新作業を進めます。
1. 証明書のリクエストファイルの作成
キーチェーンアクセス.app
を開きます。

メニューから「キーチェーンアクセス」→「証明書アシスタント」→「証明局に証明書を要求」を選択します。

各項目を入力します。

項目 | 内容 |
---|---|
メールアドレス | Apple Developer Programに登録したメールアドレス |
通称 | 何でもOK |
CAのメールアドレス | 空白でOK |
要求の処理 | ディスクに保存を選択 |
鍵ペア情報を指定 | チェックを入れる |
入力できたら続ける
をクリックして保存します。

鍵ペア情報はそのままの2048ビット/RSAで続ける
をクリックします。

以上で「リクエストファイル」が作成されます。
このファイルは後ほど使います。

2. Certificatesの作成
① 開発用
Certificatesページで +
ボタンをクリックします。

Softwareで開発用に該当するApple Development
を選択して次に進みます。

Choose File
に先ほど作成して保存した「証明書のリクエストファイル」を選択して進みます。

Certificateが作成されたので、Download
をクリックして、development.cer
をダウンロードします。

② 配布用
開発用と同様の手順で作成します。
Softwareの項目で Apple Distribution を選択すればOKです。

distribution.cer
というファイル名のファイルがダウンロードできます。
3. Certificatesをキーチェーンアクセスに反映
先ほど作成したCertificates(開発用・配布用)をキーチェーンアクセスに反映します。
反映方法はダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行するだけです。
キーチェーンアクセスを確認すると有効期限が1年更新されていることが確認できます。

4. Profile の更新
Profiles
ページで更新するProfile
を選択します。

Edit
をクリック

さきほど作成したCertificateを選択し、Save
をクリック。

以上でProfileの更新が完了です。
最後に更新したProfileをダウンロードします。

アプリ名.mobileprovision
のファイルがダウンロードできるので、このファイルをダブルクリックで実行して完了です。
あとはこれを運営しているアプリ数分だけ行います。
なので、管理しているアプリが多いと地獄です。

補足. Profileの一括ダウンロード
Profileの更新は1つずつ個別にやっていくしかないですが、更新したProfileのダウンロードは一括で行うことができます。
やり方は、Xcodeを開き、メニューから「Xcode」→「Settings」を選択します。

Accounts画面が開くので、Download Manual Profiles
ボタンをクリックします。

以上で完了です。
個別に1つずつダウンロードする手間が省けるので、管理しているアプリが多い場合に有効です。
古い証明書の削除
最後に古くなった証明書を削除しておきましょう。
Certificates一覧で期限切れのものを選択し、Revoke
ボタンをクリックして完了です。

Comment